住宅や防音室などの現場で使用する防音材は、市販品やプロ仕様の受注生産品があり、多種多様な製品があります。
当サイトでは、防音材を選定する際の留意点や基本的な知識について述べています。私が現場使用している製品を買ってくださいと、希望しているわけではないです。私の本業は音響・防音設計ですので、防音材は契約現場に納品することを前提に選んでいます。
大半がプロ仕様の受注生産品であり、発注が確定してから取引先メーカーが生産し、現場に直接納品します。どの製品も私が防音設計を始めた頃(1995年春)にはすでに生産されていたものです。※制振フェルトだけは比較的新しく、約15年前に製品化されました。
プロ仕様の防音材は、木造住宅・マンション、防音室、工場・オフィスビルなど多様な現場で使用されており、防音設計の専門家が担当する現場が多いです。
0コメント